娘、10歳。
日本にいたら五年生。
こちらは九月から新学年なのでまだ四年生ですが。
なななーんとちょっと前にオンナノコになりました!お赤飯。。は食べないので行きつけの和食屋さんでステーキでお祝い!
すごく背も高いしきっと早いだろうとは思ってましたが、
急なことで、その翌日がなんと遠足だったんですよね。
遠足といってもボランティアのママが運転し、子供ら何人かずつ分乗するという車移動の半日の旅。
で「持ち物リスト」は、
「使い捨ての袋にいれたおやつと水のボトル」のみ。
バックパックや水筒は持ってくるなと。ほぼ手ぶら。。。
うちにあったオンナノコポーチにとりあえずナプキン入れて、パーカーのポケットにマジックテープ縫い付けて中身が落ちないようにしました。

友達が娘に買ってくれました。
アメリカにもこんな薄いのあったんだー、と感動。
義両親が来ていたので忙しくしておりました^^
娘さんも早そうですよね。うちは日本の姪っ子達も大きくて早かったので、もうくるんじゃないかなーと4年生になった時からバックパックに入れておいたり先生に言っておいたりと準備はしてたんですよ。
娘の学校は学校のトイレの個室の中にゴミ箱が無いんですよ。そういうこととか事前にチェックしてあげるといいかもしれません。あとポケットが沢山ついてるカーゴパンツみたいの買ったりもしました。
手ぶら行動が多いアメリカなので、意外と頭ひねって考えてあげないといけませんね!