fc2ブログ

Entries

おもし

娘の洋服を縫おうかなと思い
気分をあげるために
おもし?っていうのかな
パターンを布に写す時の押さえ用の
お手玉みたいなものを端切れで作成。



娘のコンサート用のワンピースを
縫ってみる予定です。
スポンサーサイト



アート

今、地元の大きな美術館に娘が学校で作った作品が展示されています。全校で4作品選ばれた中の一つだったようです^_^
会場では、Young Artist 2013という名前で、「自分の歴史」みたいなテーマで小中高生の作品が飾られてました。スケッチ、水彩画、版画、写真、工作系の物などなど。。

うちの子のはこれ。



白いマスクの型に、塗ったり貼ったりしたんだそう。

この関係でパーティーに招待されたり、私たち親まで楽しい貴重な経験をさせてもらいました。
娘よ、ありがとう!

オンナノコポーチ再び

娘、10歳。
日本にいたら五年生。
こちらは九月から新学年なのでまだ四年生ですが。

なななーんとちょっと前にオンナノコになりました!お赤飯。。は食べないので行きつけの和食屋さんでステーキでお祝い!

すごく背も高いしきっと早いだろうとは思ってましたが、
急なことで、その翌日がなんと遠足だったんですよね。

遠足といってもボランティアのママが運転し、子供ら何人かずつ分乗するという車移動の半日の旅。
で「持ち物リスト」は、
「使い捨ての袋にいれたおやつと水のボトル」のみ。
バックパックや水筒は持ってくるなと。ほぼ手ぶら。。。

うちにあったオンナノコポーチにとりあえずナプキン入れて、パーカーのポケットにマジックテープ縫い付けて中身が落ちないようにしました。



友達が娘に買ってくれました。
アメリカにもこんな薄いのあったんだー、と感動。
*CommentList

近況その他

2、3月は娘のコンサートやイベントが続き、上級生と一緒に学校休んで大会でたりとか(それに伴う私のボランティア長距離運転送迎)、強化練習とか、もろもろ親付き(車社会ゆえ)の初めての土地への移動っていうのがいくつもあり、渋滞の時間にぶつかるとか終わってすぐ別のコンサートにハシゴとかetc。。マネージャー状態で少し痩せたほど(笑)。いやあ、あんまり治安が良くないと言われる(いったことのない)場所に行くの、怖かったなー。所属してるオケがそういうエリアの子供達の音楽教育をサポートしてる云々あって、それゆえのコラボイベントだったんですけども。
まあそんな感じでした。

で今は普通の日常に戻りまして、
引き続きお花を。



これが最新作です。
この辺りの学区全体の選抜メンバーによるオーケストラでは、ほぼ5、6年生ばっかりという中、最年少参加の4年生(娘いれて3人)でしたが、オーディションの結果セカンドバイオリンのプリンシパルになりました(35人中の一番になった、って話です^_^)
がんばってる娘へのプリザーブドフラワー作品でした!

またまたご無沙汰しました!

ああああ。。また更新がストップしました~。

ブログ友達のみなさんにも読み逃げばかりで失礼してます(^^;;

さて久しぶりにトートバッグ作りました。





エイミー二種類と
裏はマリメッコです。
表にキルト芯貼ってるのでしっかりしてます。

娘がブルー系やパープルなんかが好きなので、この子がいずれ使うかも?と思うとついこういう色味になります。。(果たして使ってくれるだろうか??)

ご案内

管理人:Latte

アメリカ在住、小学3年生の娘がいる多趣味なアラフォーママです。 翻訳と通訳を時々しながら気が向くままにミシンや物作りを楽しんでいます。2012年はプリザーブドフラワーとWiltonのケーキデコレーションに挑戦します^^

Latte

最新記事