2010.10/26 [Tue]
しじみ巾着Mアレンジ ナンデモ袋 アレンジ方法
ちまたで話題のteteさんのおにぎり巾着、
すっかり出遅れてしまっていたら、いろんなブログで自己流で作成してる方がいらして
うーん、じゃあ私も!と考えて作ってみました。
1からオリジナルで作成するのは不可能な私ですので(笑)
いつも頼りにさせてもらっている、Snowwingさんでアレンジです!
アレンジしたのは、しじみ巾着Mです。
勝手に「ナンデモ袋」とつけてしまいましたが、お好きな名前で呼んで下さい^^

ふたの部分を結ばずに広げて、お菓子など入れてテーブルにどーんと置いてもなんだかサマになります^^
(そう、うちの子、こんなお菓子ばっかり食べてます。。。汗)

【アレンジ方法】
1。本体はしじみ巾着Mと全く同じに作ります。
2。しじみMの口布の代わりに、三角の布(画像参照:赤いとんがり帽子の形の部分)を作ります。
薄めの生地で、三角の布を4枚裁断、2枚ずつ中表に合わせて縫って表に返すと出来上がり。
3。2。の三角の布をしじみMレシピの口布と同様に本体にくっつけて、完成。
で、私が作った赤いとんがり帽子部分のサイズは以下のとおりです(縫い代込み)。
底辺は、しじみMの口布の幅と同じ長さ。 そして、高さは28cm。
一番上の画像を参考に、三角の高さや幅をアレンジしてお好きなサイズを見つけて下さいね。
しじみMだけじゃなく、SでもLでもアレンジ出来ると思います!

*使った生地*
本体:IKEAのキッチンタオル(厚めなコットンです)
裏地と三角部分:赤いブロード地
ランキングに参加してみました。
よろしかったら応援お願いします♪

にほんブログ村
すっかり出遅れてしまっていたら、いろんなブログで自己流で作成してる方がいらして
うーん、じゃあ私も!と考えて作ってみました。
1からオリジナルで作成するのは不可能な私ですので(笑)
いつも頼りにさせてもらっている、Snowwingさんでアレンジです!
アレンジしたのは、しじみ巾着Mです。
勝手に「ナンデモ袋」とつけてしまいましたが、お好きな名前で呼んで下さい^^

ふたの部分を結ばずに広げて、お菓子など入れてテーブルにどーんと置いてもなんだかサマになります^^
(そう、うちの子、こんなお菓子ばっかり食べてます。。。汗)

【アレンジ方法】
1。本体はしじみ巾着Mと全く同じに作ります。
2。しじみMの口布の代わりに、三角の布(画像参照:赤いとんがり帽子の形の部分)を作ります。
薄めの生地で、三角の布を4枚裁断、2枚ずつ中表に合わせて縫って表に返すと出来上がり。
3。2。の三角の布をしじみMレシピの口布と同様に本体にくっつけて、完成。
で、私が作った赤いとんがり帽子部分のサイズは以下のとおりです(縫い代込み)。
底辺は、しじみMの口布の幅と同じ長さ。 そして、高さは28cm。
一番上の画像を参考に、三角の高さや幅をアレンジしてお好きなサイズを見つけて下さいね。
しじみMだけじゃなく、SでもLでもアレンジ出来ると思います!

*使った生地*
本体:IKEAのキッチンタオル(厚めなコットンです)
裏地と三角部分:赤いブロード地
ランキングに参加してみました。
よろしかったら応援お願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
- at 02:22
- [Snowwingさん アレンジ]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
>tateさん
おにぎり巾着に影響されて、思わず作ってしまいました^^
yayoiさんとのコラボなんて言われて嬉しいです!
また素敵な作品作って下さいね!
今後ともよろしくおねがいします^^