fc2ブログ

Entries

手作りせっけん

うちの娘が超乾燥肌でして。軽いアトピーとも言われてます。
日本では暑さと湿気と汗によるトラブル発生、
戻って来たら乾燥しまくっててこの環境の激変によりトラブル発生。
しかしもう来週には引っ越し、今度は温暖な気候で適度な湿気のあるところへ。

なので、今はその色々変化の真っ最中なので、特にコレといった処方もなく
新しい環境で落ち着くまで我慢、という時期みたいですが
とりあえず行きつけの小児皮膚科に行ってアドバイスをいただきました。
現在、標高1000m以上(!)のところに住んでるので、空気が薄いんですよね。。乾燥も当たり前。
(ちなみに東京都内は高くても30-40mくらいかと。うちの実家辺りは確か4-6m。)

ちなみに今日は37℃まで上がりますが、乾燥してるのでカラッカラ。汗全くかきませんよ。
陽が照りつけて紫外線がキツいので、長袖着てますが暑くないです。
先生には、「引っ越したらかなり改善されるでしょう」と言われましたw
私もこの乾燥で髪や頭皮がひどいことになったりとトラブル続きでしたので
ちょっとスキンケアの見直しにかかっております。


。。。というタイミングで、
お別れの挨拶がてら伺ったお友達のおうちで、手作り石けんをいただきました!
すごーい。家の中に「石けん工場部屋」が出来ておりました(@@)。
健康オタクな友達で、食べ物もほぼベジタリアン(日本人ですよ)、とにかく体にいいことばっかりしてるんですが
ついに!石けんも作ってくれたか!
友達としては、ありがたいです~。

写真はちょっと前に撮ったのですが、
石けんって熟成しないといけないみたいで、出来上がるまで一ヶ月くらいかかるんですってね。
それぞれ付箋に熟成完了日が書いてあります。
アボカド石けん、ラベンダーとローズマリーのシャンプー用石けん、コーヒー石けん、
ハニーミルクローズヒップ石けん、だそうです。

現在、全部熟成しましてアボカド石けんを娘の体洗い用にしています。

bIMG_2047.jpg


私はこういう物に関してオタク並みには傾倒できないタイプなんですが
(=こだわりがなく、大雑把で飽き易い)
友達の話聞いていたら色んな成分の名前が出て来てチンプンカンプンでした(爆)。
娘のみならず自分自身のスキンケアのためにも、ちょっとは勉強しないとな~、とおもう今日この頃。
詳しい方、尊敬します!
スポンサーサイト



Comment

>tamurinさん 

そうなんです、砂漠ですよ!
車生活なんで、運転しているだけで腕とか灼けます(涙)。
今や、日本のあの汗だらだらの猛暑が恋しい。。。なーんて。

tamurinさん、石けんも作ってしまうんですか!
マルセイユ石けん!すごいです!
だって、かな~り手間ひまかかりますよね?
こちらだとあのちょうどいい牛乳パックがないので、友達は木で型を作ったそうです。
10種類くらい、熟成中でした。

5年も使ってるんですか!
ていうか5年も前から石けん作ってたんですね(@@)。
すごいなあ。。
やっぱり洋服も作れるような人は器用ですね。感動です!
  • posted by Latte 
  • URL 
  • 2011.08/27 14:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんにちは~ 

気温が37℃なのに汗をかかないってなんだか砂漠を想像してしまいました。(といっても砂漠もいったことがないですが・・・)

石けん、私も洗顔用に手作りしてます。
といってもまったく本格的でなく、香りもなしのベーシックなマルセイユ石けんですが。。。
あまりスキンケアに興味のない私ですが、この5年くらい洗顔用のものだけは欠かさず作っています。やっぱり体にいいなと実感できることが大きいです。

私と主人が洗顔に使うだけなので牛乳パックで1本仕込めば半年くらい使えますしね。

新しい土地で乾燥が改善されるといいですね!
  • posted by tamurin 
  • URL 
  • 2011.08/27 14:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ステロイドに頼らないアトピー性皮膚炎の治療法

海外からも注目の独自の薬も使わずアトピー改善へと導く改善法をお教えします。

ご案内

管理人:Latte

アメリカ在住、小学3年生の娘がいる多趣味なアラフォーママです。 翻訳と通訳を時々しながら気が向くままにミシンや物作りを楽しんでいます。2012年はプリザーブドフラワーとWiltonのケーキデコレーションに挑戦します^^

Latte

最新記事